フェラーリ 360モデナ | BMW i3 | |
---|---|---|
VS | ||
890万円~8880万円
360モデナの相場表を見る |
中古車相場 |
65万円~300万円
i3の相場表を見る |
49台 | 中古車掲載台数 | 45台 |
ピックアップ中古車 | ||
地域別台数 |
フェラーリ 360モデナ | BMW i3 | |
---|---|---|
1610万円~1730万円 | 新車時価格 | 499万円~674.1万円 |
クーペ | ボディタイプ | ハッチバック |
4490×1925×1215 他 | 全長x全幅x全高(mm) | 4010×1775×1550 他 |
3586 | 排気量(cc) | 647 |
400~425 | 最高出力(馬力) | 38~170 |
MR | 駆動方式 | MR |
2名 | 乗車定員 | 4名 |
--- | 10.15モード燃費 | --- |
ピッコロとは呼べないほどボディが大型化 1999(H11)年に日本導入が始まったフェラーリのエントリーモデル。V8エンジンをミッドに積む本格スポーツカーである。F355までのモデルとは全く異なる、オールニューモデルだ。360という名前は搭載するV8ユニットの排気量、すなわち3.6Lを表すものだ。V8を積むフェラーリのことを12気筒を積むフェラーリと区別をしてピッコロフェラーリ(小さなフェラーリ)と呼ぶ習わしがあるが、この360シリーズはそう呼ぶのが憚れるほど大きくなった。ボディディメンジョンはかのテスタロッサ並みに大きくなっており、その性能も段違いに向上しているからだ。全体のデザインはフェラーリの定石通りピニンファリーナが担当。大型化された理由は主に衝突安全性能の向上にあった。400psを発生するV8エンジンには6MTもしくは、F1マチック(セミオートマ)を組み合わせる。人気は誰でも乗りこなせるF1マチック車。クーペボデイをモデナ、電動オープンモデルをスパイダーと呼ぶ。(1999.3) |
解説 |
大都市圏向けの電動コミューター BMWのサブブランドとして位置づけられたBMW・iによるシティコミューター。カーボンとアルミを組み合わせた独自のボディ構造を採用した電動自動車であり、リチウムイオンバッテリーによりモーターを駆動する。モーターは最大出力170ps/最大トルク250N・mを発生。一回の充電で約130kmから160kmまでの走行が可能。さらに、走行モードをエコプロにすることで約180km、エコプロ+(プラス)にすると約200kmまで航続距離を延ばすことが可能。モデルラインナップは電気モーターのみのモデルと、647ccの2気筒エンジンを発電専用に使うレンジエクステンダーモデルを用意。後者は前述の航続距離をさらに約300kmまで延ばすことが可能(2014.4) |
360モデナとi3の中古車価格や燃費、スペック情報を比較して、あなただけの1台を探そう!360モデナとi3の比較詳細情報です。
現在カーセンサーでは360モデナの中古車は49台、i3の中古車は45台掲載しています。
お気に入りの車種を見つけたら、豊富な中古車情報の中から様々な条件で中古車を検索できます。カーセンサーはお得・納得の車選びをお手伝いします!