フェラーリ 360モデナ | ダッジ アベンジャー | |
---|---|---|
VS | ||
877万円~8880万円
360モデナの相場表を見る |
中古車相場 |
39万円
アベンジャーの相場表を見る |
48台 | 中古車掲載台数 | 1台 |
ピックアップ中古車 | ||
地域別台数 |
|
フェラーリ 360モデナ | ダッジ アベンジャー | |
---|---|---|
1610万円~1730万円 | 新車時価格 | 413.7万円 |
クーペ | ボディタイプ | セダン |
4490×1925×1215 他 | 全長x全幅x全高(mm) | 4855×1850×1485 他 |
3586 | 排気量(cc) | 2400~3600 |
400~425 | 最高出力(馬力) | 186 |
MR | 駆動方式 | FF |
2名 | 乗車定員 | 0名、5名 |
--- | 10.15モード燃費 | 9km/L |
ピッコロとは呼べないほどボディが大型化 1999(H11)年に日本導入が始まったフェラーリのエントリーモデル。V8エンジンをミッドに積む本格スポーツカーである。F355までのモデルとは全く異なる、オールニューモデルだ。360という名前は搭載するV8ユニットの排気量、すなわち3.6Lを表すものだ。V8を積むフェラーリのことを12気筒を積むフェラーリと区別をしてピッコロフェラーリ(小さなフェラーリ)と呼ぶ習わしがあるが、この360シリーズはそう呼ぶのが憚れるほど大きくなった。ボディディメンジョンはかのテスタロッサ並みに大きくなっており、その性能も段違いに向上しているからだ。全体のデザインはフェラーリの定石通りピニンファリーナが担当。大型化された理由は主に衝突安全性能の向上にあった。400psを発生するV8エンジンには6MTもしくは、F1マチック(セミオートマ)を組み合わせる。人気は誰でも乗りこなせるF1マチック車。クーペボデイをモデナ、電動オープンモデルをスパイダーと呼ぶ。(1999.3) |
解説 |
ダッジらしい外観のアメリカンなセダン 2007(H19)年より日本に正規導入された、ダッジブランドのグローバル戦略を担うDセグメント、FFセダン。Cセグメントのキャリバーとプラットフォームを共有する。クロームを使ったダッジ伝統の十字グリルや大型ヘッドライト、膨らんだホイールアーチや切れ上がったサイドラインなど、ダッジらしさが光る外観をもつ。室内は前席にシートヒーターも付く、グレーの革シートを採用。キーレスエントリー、保冷機能の付いたカップホルダーやグローブボックスなど便利な装備が用意される。ABSやESPなどの安全機構も充実している。(2007.6) |
360モデナとアベンジャーの中古車価格や燃費、スペック情報を比較して、あなただけの1台を探そう!360モデナとアベンジャーの比較詳細情報です。
現在カーセンサーでは360モデナの中古車は48台、アベンジャーの中古車は1台掲載しています。
お気に入りの車種を見つけたら、豊富な中古車情報の中から様々な条件で中古車を検索できます。カーセンサーはお得・納得の車選びをお手伝いします!