フェラーリ モンディアルカブリオレ | クライスラー クロスファイアロードスター | |
---|---|---|
VS | ||
---
モンディアルカブリオレの相場表を見る |
中古車相場 |
69.8万円
クロスファイアロードスターの相場表を見る |
3台 | 中古車掲載台数 | 1台 |
ピックアップ中古車 | ||
地域別台数 |
|
モンディアルカブリオレとクロスファイアロードスターの比較トップへ
フェラーリ モンディアルカブリオレ | クライスラー クロスファイアロードスター | |
---|---|---|
1830万円 | 新車時価格 | 540.8万円 |
オープン | ボディタイプ | オープン |
4535×1810×1235 | 全長x全幅x全高(mm) | 4060×1765×1315 |
3405 | 排気量(cc) | 3199 |
300 | 最高出力(馬力) | 218 |
MR | 駆動方式 | FR |
4名 | 乗車定員 | 2名 |
--- | 10.15モード燃費 | 8.6km/L |
フェラーリ入門用の4シーターモデル デビューは1980(S55)年。入門用フェラーリとして大ヒットした308シリーズの2+2クーペである308GT4の後継モデル。つまりモンディアルも2+2の4シーターフェラーリということ。デザインはもちろんピニンファリーナ(GT4はベルトーネであった)。当初はモンディアル8と呼ばれ205psのV8DOHC16バルブであったが、1982(S57)年に4バルブ化し240psモンディアルQVへと進化。これをベースにコンバーチブルモデルも加えられている。1985(S60)年にはクーペ/コンバーチブルともにエンジンを3.2Lとしパワーは270psに。さらに1989(H1)年からは300psの3.4LのV8を縦置きとしたモンディアルtへと進化を果たした。(1991.4) |
解説 |
欧州の風が感じられるアメリカンオープン M・ベンツとクライスラーの共同作業によって生まれたクロスファイアのオープンモデル。M・ベンツの初代SLK320のメカニズムを流用して仕立てられたクーペモデルと並行して開発されたので、基本的なオープン性能にぬかりはない。スタイリングはクーペ同様、最近のクライスラーのデザイントレンドであるレトロモダン調に仕上げられた。独創的なリアセクションをもっていたクーペとは対照的に、オープン時のスタイルは2シーターロードスターの定石に沿ったものだ。2個のロールバー後方には、トノカバーと一体となるフェアリングが見え、その出で立ちはなかなかにスポーティである。インテリアデザインはクーペ同様奇抜なものだが、明るいボディカラーが似合うのがロードスターモデルらしい。(2004.8) |
モンディアルカブリオレとクロスファイアロードスターの比較トップへ
モンディアルカブリオレとクロスファイアロードスターの比較トップへ
モンディアルカブリオレとクロスファイアロードスターの中古車価格や燃費、スペック情報を比較して、あなただけの1台を探そう!モンディアルカブリオレとクロスファイアロードスターの比較詳細情報です。
現在カーセンサーではモンディアルカブリオレの中古車は3台、クロスファイアロードスターの中古車は1台掲載しています。
お気に入りの車種を見つけたら、豊富な中古車情報の中から様々な条件で中古車を検索できます。カーセンサーはお得・納得の車選びをお手伝いします!