トヨタ ガイア | プジョー 205 | |
---|---|---|
VS | ||
78万円~88万円
ガイアの相場表を見る |
中古車相場 |
---
205の相場表を見る |
2台 | 中古車掲載台数 | 2台 |
ピックアップ中古車 | ||
|
地域別台数 |
トヨタ ガイア | プジョー 205 | |
---|---|---|
194万円~268.4万円 | 新車時価格 | 179万円~306万円 |
ミニバン | ボディタイプ | ハッチバック |
4620×1695×1640 他 | 全長x全幅x全高(mm) | 3705×1590×1380 他 |
1998~2184 | 排気量(cc) | 1360~1904 |
94~152 | 最高出力(馬力) | 80~120 |
FF、4WD | 駆動方式 | FF |
6名、7名 | 乗車定員 | 5名 |
11.4~14.2km/L | 10.15モード燃費 | --- |
兄弟車イプサムの上級バージョン 初代イプサムの兄弟車で、内外装の質感や居住性、積載性を向上させた5ナンバーサイズのミニバン。エンジンおよびシャーシはイプサムと共用しており、エンジンも2Lの直4と2.2Lディーゼルターボという設定はイプサムと同じ。4WDの方式だけが異なっている。外観は4灯ヘッドライト、メッキパーツなどを、内装は木目調パネルやファブリックを採用して差別化を図った。6人乗りと7人乗りが用意され、6人乗りは2列目にキャプテンシートを採用し、3列目へのウォークスルーが可能。7人乗りのセカンドシートはシートバックテーブルを装備する。(1998.5) |
解説 |
プジョー人気を確立した205シリーズ 日本市場においてプジョーの認知度を一気に引き上げたのがこの205シリーズだろう。ピニンファリーナとプジョーの合作によるハッチバックデザインが魅力的なFFコンパクトカーだ。本国デビューは1983年で、日本へは1986年からオースチン・ローバー・ジャパンによって輸入された。ヨーロッパではベーシックなコンパクトカーとしてベストセラーカーとなったが、日本における人気は多少意味合いが異なっていた。日本市場で圧倒的な支持を得たのは最もホットなバージョンであるGTIシリーズだったのだ。フォグランプを埋め込んだバンパースポイラーや小ぶりなリアルーフエンドスポイラー、さらにはブラックアウトされたフェンダーアーチ、そしてその中に収まるワイドタイヤと専用アルミホイールが特徴的なスポーティモデルで、これほど運転する楽しさに満ちていたクルマはいまだかつて数少ない。当初は1.6Lの105ps版であったが、その後115ps、さらに1.9Lの120psへと発展する。人気は初期のテンロクキャブ車。カブリオレモデルのCTIも一世を風靡した。 |
ガイアと205の中古車価格や燃費、スペック情報を比較して、あなただけの1台を探そう!ガイアと205の比較詳細情報です。
現在カーセンサーではガイアの中古車は2台、205の中古車は2台掲載しています。
お気に入りの車種を見つけたら、豊富な中古車情報の中から様々な条件で中古車を検索できます。カーセンサーはお得・納得の車選びをお手伝いします!