トヨタ スパーキー | マツダ ファミリアセダン | |
---|---|---|
VS | ||
36万円~67.5万円
スパーキーの相場表を見る |
中古車相場 |
58万円~238万円
ファミリアセダンの相場表を見る |
4台 | 中古車掲載台数 | 4台 |
ピックアップ中古車 | ||
地域別台数 |
トヨタ スパーキー | マツダ ファミリアセダン | |
---|---|---|
131.5万円~186万円 | 新車時価格 | 99.1万円~189.8万円 |
ミニバン | ボディタイプ | セダン |
3765×1515×1895 他 | 全長x全幅x全高(mm) | 4315×1695×1410 他 |
1297 | 排気量(cc) | 1323~1998 |
90~92 | 最高出力(馬力) | 70~170 |
FR、4WD | 駆動方式 | FF、4WD |
7名 | 乗車定員 | 5名 |
14~17km/L | 10.15モード燃費 | 12.4~18.4km/L |
コンパクトサイズでも室内長は2Lクラス並みは ダイハツアトレー7のOEM供給モデル。軽自動車サイズのボディに、1.3Lの直4エンジンと2-3-2で7人乗りの3列シートをパッケージングした。ベースとなったアトレーボディデザインをジウジアーロが担当しただけあって、外観は独特な雰囲気が漂う。居住空間は2Lクラスのミニバンに匹敵する室内長2585mmを確保し、大人7名が快適に乗車できる。フロントシートはベンチタイプを採用し、セカンドとサードシートは床下収納が可能だ。乗降性に優れた両側スライドドアを採用しているのも見逃せないところ。また全車にABSやデュアルエアバッグを標準装備し安全性も高い。(2000.9) |
解説 |
シンプルなコンサバ系セダン 長年マツダの主力車種であったコンパクトカー、ファミリアのセダンモデル。この9代目は、これまでのようなパーソナルユースを強く意識したものではなく、コンサバなデザイン、性能の4ドアセダンになってしまった。ボディは全長を短くしながらもロングホイールベースの採用、エンジンのコンパクト化により取り回し性を向上させつつ、室内空間、ラゲージルームともに拡大。セダンらしい高い実用性を確保した。エンジンすべて直4で1.3LのSOHCから、1.5LのDOHC、さらに2Lのディーゼルまでラインナップ。ミッションは5MTと4ATで4WDモデルも設定する。(1998.6) |
スパーキーとファミリアセダンの中古車価格や燃費、スペック情報を比較して、あなただけの1台を探そう!スパーキーとファミリアセダンの比較詳細情報です。
現在カーセンサーではスパーキーの中古車は4台、ファミリアセダンの中古車は4台掲載しています。
お気に入りの車種を見つけたら、豊富な中古車情報の中から様々な条件で中古車を検索できます。カーセンサーはお得・納得の車選びをお手伝いします!